運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

今までの不動産登記簿等調査方法のみでは、土地利用実態までを把握するには限界がありました。我が国領土の侵食をし続ける静かなる悪意ある者の土地取得を食い止めるには、政府も、可能な限り対象区域を指定し、スピード感を持って利用状況調査を進め、機能阻害行為としての土地等利用を適時適切に発動するように準備を整え、実態把握を行う必要があるとの答弁もあり、その認識に立っているものと理解できます。  

高木かおり

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

法案では、不動産登記簿等収集に加え、現況調査土地等利用者からの報告徴取規定が盛り込まれました。しかし、本法案には立入調査規定がありません。五年後の見直しを待たずに立入調査の再検討政府に要求します。また、悪意ある者に対し、収用という強制力を伴った利用制限検討も忘れてはなりません。  

高木かおり

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

しかしながら、これら調査不動産登記簿等資料確認にとどまり、土地利用実態を十分に把握するには至りませんでした。  こうした状況を踏まえて、政府は、令和二年七月の骨太方針二〇二〇におきまして、安全保障等観点から、関係府省による情報収集など土地所有状況把握に努め、土地利用管理等の在り方について検討し、所要の措置を講ずる方針、これを閣議決定いたしました。

小此木八郎

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

また、御指摘データベースについては、内閣府に新設する部局不動産登記簿等公簿等収集を行った上でデータベースを構築し、一元的に管理する予定でございまして、他機関と共有することはございません。  それから、本法案第二十二条において、内閣総理大臣関係機関の長等に対し必要な協力を求めることができる旨の規定対象機関についての御質問でございます。  

中尾睦

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

先生おっしゃった現地現況調査についてなんですけれども、これは、例えば、不動産登記簿等確認した結果、未登記構築物確認され、現地構築物形状利用状況等確認する場合などを想定してございまして、注視区域内にある土地等利用者その他関係者に関する情報収集するものではないと承知してございます。  

川嶋貴樹

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

ここで想定されております現地現況調査につきましては、例えば、先ほど申し上げましたように、不動産登記簿等確認した際に未登記構築物確認され、現地構築物形状やその利用状況等確認する場合などを想定しておりまして、全てじゅうたん爆撃のように一キロの範囲内を何かをするということを想定されているわけではございません。そういうふうに認識してございます。

川嶋貴樹

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

しかしながら、この調査対象防衛施設隣接地に限られるとともに、調査手法も、基本的に現地調査利用状況調査は行っておらず、不動産登記簿等一般の方誰でも入手可能な資料のみによりまして登記名義人氏名及び住所等確認しており、実体上の所有者登記記録上の所有者とが一致しないという場合もあるものと認識してございます。  

川嶋貴樹

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

離島に所在する自衛隊施設のうち、例えば対馬については、外国資本による土地所得報道等があった海上自衛隊対馬防備隊隣接地等について不動産登記簿等調査いたしました。加えて、奄美について申し上げれば、陸上自衛隊奄美駐屯地及び瀬戸内分屯地海上自衛隊奄美基地分遣隊及び瀬相連絡所航空自衛隊奄美大島分屯基地についても隣接地調査を計画的に行っているところであります。  

松川るい

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

先生から御指摘ございました、かつて防衛省あるいはその内閣府で行いました調査は、不動産登記簿等一般に公開されている情報を基に調査を行ったものということでございまして、今回私ども本法案で御提案申し上げておりますのは、そうした公簿収集でございますけれども、これ、内閣府以外の他省庁が保有しております公簿収集できるようになるということと加えまして、さらに、必要に応じて報告徴取を掛けさせていただくということで

木村聡

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

ただし、それらの調査不動産登記簿等一般に入手可能な資料による確認にとどまってございまして、実態上の所有者登記記録上の所有者の不一致でありますとか、あるいは不動産登記簿地目以上の利用実態までは把握できないなどの課題があったものと伺っているところでございます。  次に、本法案に基づく調査等対象件数の想定についてお尋ねがございましたので、お答え申し上げます。  

木村聡

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

なお、防衛省平成二十五年以来実施してまいりました隣接地調査におきましては、対象防衛施設隣接地に限られるとともに、調査手法も基本的に現地調査利用状況調査は行っていないと、また、不動産登記簿等で調べるわけですが、これらは一般の方でも入手可能な資料のみによりまして登記名義人氏名及び住所等確認しているところでございます。  

川嶋貴樹

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

あくまでも、不動産登記簿等誰でも見られるもののみによりまして調査をしているというような制約がございます。  そういった制約の中で、平成二十五年以来、隣接地調査を実施してきておりますんですが、今申し上げた観点から、建物所有状況についてはある程度分かっておりますけれども、建物居住者に関する情報につきましては掌握できておりません。

川嶋貴樹

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

法案に基づく調査としては、不動産登記簿等公簿収集土地等利用者等からの報告徴収現地現況調査があります。  このうち、公簿収集及び報告徴収については、内閣府に新設する部局が一元的に実施し、情報管理を行います。  現地現況調査については、必要に応じて重要施設等所管省庁及びその地方支分部局協力を依頼することも想定しております。

小此木八郎

2019-03-22 第198回国会 参議院 予算委員会 第12号

これまでの調査結果によりますと、我が国が現に保全、管理を行うことができる国境離島四百八十四島のうち、私有地が存在するものは、委員指摘のとおり九十八島でありまして、このうち無人国境離島三十九島については既に不動産登記簿等収集を終えており、有人国境離島五十九島につきましては、領海基線近傍土地対象に、現在、不動産登記簿収集を進めているところであります。  

宮腰光寛

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

内閣総理大臣安倍晋三君) 国境離島については委員から何度も御指摘をいただいているところでございますが、これまで国家安全保障戦略などに基づいて政府として不動産登記簿等による所有者把握に努めてきたところでありますが、こうした取組の結果として、所有者のいない三百近い無人国境離島については、昨年三月、国有財産化を行ったところであります。  

安倍晋三

2017-03-09 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

現在、先生も御指摘のように、四百九十一離島所有者につきましては、無人離島は島内の土地について、また有人離島につきましては領海等の基点から近傍土地につきまして、それぞれ不動産登記簿等により当該所有者確認しているところでございますが、この不動産登記簿確認した所有者が実際にその土地を所有しているかにつきましては、今のところ確認ができておりません。

甲斐正彰

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

不動産登記簿等所有者台帳によって、所有者が直ちに判明しないですとか、あと、連絡がつかない、所有者所在把握が大変難しい土地については、やはり、具体的に個々の土地利用ニーズが生じて初めて問題として顕在化するというものでありまして、その全体像については、残念ながら把握はできておりません。

田中良生

2000-03-23 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第7号

これはインターネットによりましてコンピューター化されている不動産登記簿等の閲覧をすることができるというものでございます。また、ミレニアムプロジェクトでは行政情報化ということがうたわれておりますので、私どもといたしましても、今後、不動産登記申請等についてどこまでコンピューター化できるのかということを真剣に検討していかなければならないなというふうに考えているところでございます。

細川清

1999-06-15 第145回国会 衆議院 法務委員会 第20号

最初の段階で、まず御本人の方からどういう財産があるかということをむしろ書面に書いていただきまして、それに伴う不動産登記簿等を全部出していただきまして、それによって、権利関係あるいは物件の表示の仕方その他に誤りがないかをまずは公証人の方で十分確認をいたしまして、それに基づいて遺言証書の原案がつくられます。  

佐藤繁

  • 1
  • 2